Chrome(PC) + Chrome(Android4.2)でこのページも確認しているわけですが
ChromeでWebページのデバッグするとかなり捗るわけです。
そこで、AndroidでもChromeを使ってデバッグしましょうって試みです。
参考にしたのは、というかこのページの通りにするだけです。
◆手順
- Chrome(PC)でADB extensionをインストール(Chromeの拡張機能)
ADB extension - Android端末で「開発者向けオプション」の「USBデバッグ」をONにする
- Chrome(Androd)の「USBウェブデバッグ」をONにする
Chrome起動
→メニュー
→デベロッパーツール
→USBデバッグ - PCとAndroid端末をケーブルでつなぐ
- Chrome(PC)の右上にドロイド君がいるのでクリック
- 表示されたメニューの「Start ADB」をクリック
- 再度ドロイド君をクリックし「View Inspection Targets」をクリック
- 新しくタブが表示され、その中に今「Chrome(Android)で表示されているページ」リストがあらわれる
- デバッグしたいページの直下の「inspect」をクリックすると「Developer Tool」が表示
このやり方のいいところは、PCにAndroid SDKを入れなくてもいいってところでしょうか?
本当のところ、自分のPCにはAndroid SDKが入っているんですが
試しに、Android SDKが置いてあるフォルダのフォルダ名を変えて
パスが通らない状態で試してみたらできました。
これは便利ですね。
もうgoogleにズブズブですね。
iPhoneでも似たようなことできるのかな。
今度、iPod touchで調べてみます。